ラベル Who Answered? の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Who Answered? の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年9月17日木曜日

India Arie / I am not my hair ~ There's Hope (2005)


< Monthly Lyrics >

毎月1アーティストをピックアップし、
1か月かけてそのアーティストの歌詞を掘り下げてみようというコーナー。


今回は、3枚目のアルバム「Testimony Vol1 Life & relationship」から
2曲お届けしました。

まず1曲目は、"I am not my hair"



外見で人を判断しないで、ということをこんな風に歌っています。


小さいころは クルクルカールをストレートにして
8歳の時は ジェルでカールに艶を出して
13歳の時は ストレートパーマ剤を使い始めて
皆から笑いの種にされたわ
15歳で そんなことするの全部止めたら
18歳で 自然な髪の毛 本来の私のヘアスタイルにしたの
それから 2002年 2月 27歳
大人の女性になるという人生の転機を迎え
自分がすべきことを やり遂げた
22歳の頃 流行ったドレッドヘアーは もうやめたの
そして 初めて鏡を見て こう思った

髪の毛が 私の全てじゃない
肌の色で 私のことが分かるわけじゃない
あなたが 期待しているような外見じゃないわよね
でも 髪の毛が 私を表しているわけじゃない
肌の色で 私の中身が分かるわけない
心の中に生きる 魂が 私自身なの

2曲目にご紹介したのは、

"There's Hope" 

14歳のAriana Grande もカバーしています↓




思い返してみると 
ほしいものが 少ししか手に入らなかったあの頃
私には 沢山必要なのにって思っていた
そのほんの少しでも 私には十分すぎるくらいだったのに
沢山の 意味が少し複雑すぎて よくわからなったの

お金がないと 満足できなかった
でも 大金があるからといって 
私は幸せになれたわけじゃない
これが 私が学んだこと

全ては 自分の考え方次第なの
あなたが 貧しくても お金持ちのスーパースターでも
そのように振る舞っても そのように感じても
車のサイズで 物事は決まらないの
あなたが心の中に どれだけの信念を持っているかで 
人となりは決まるのよ

そこに望みがあるの
笑顔は すぐに作れるわ
笑うのに お金を払ったりしないわよね
笑いたいときに 笑える なんて素敵な事なの

The Police / Every breath you take (1983)


 <Who Answered?>

 このコーナーでは、ある曲へのお返事として作られた曲。
 いわゆるアンサーソングをピックアップしています。

今日ご紹介した曲はこちら。

The Police / Every breath you take (1983)
  


タイトルは、「君が息をする度に」

君が息をするたび 君が動くたび
君が関係を断ち切ろうとするたび 
君が歩くその一歩っぽを
僕は見つめているよ
君が出て行ってから 僕は当てのない迷い後になってしまった
夜に夢を見るんだ 君の顔だけでも見られたらって
そして君の面影をさがす そう君なんだ 君の代わりにはいない
あぁ。心が寒い 君の事を抱きしめたい
僕は泣くしかないんだね。

一方この曲へのアンサーソング、If you love somebody set them free は、
大人になったstingの姿を垣間見ることができますよ。




誰か必要な時は 僕の名前を呼んでくれ
誰かを欲しているときも 同じように名前を呼んでくれ
大切なものをずっと手にしていたいなら
金庫にしまって 鍵を捨ててしまうんだ
自分の所有物を ずっと手にしていないなら
僕のことなんて考えないで

 もし誰かのことを愛しているなら その人を自由にしてあげるんだ

2015年9月3日木曜日

Justin Timberlake / Cry Me A River (2002)


 【 Who Answered ? 】

  このコーナーでは、ある曲へのお返事として作られた曲、
  いわゆるアンサーソングをピックアップするコーナー。


 なんと、今回は元恋人同士のアンサーソングとなっています。
 ご紹介した曲はこちら。

Justin Timberlake - Cry Me A River (2002)

 

この曲は、Britneyとの破局後に書かれたナンバーなんです。

  君は僕の太陽だった
  君は僕の地球だった
  でも 僕が君を愛していたことを 全く知らずに
  冒険したんだ 
  でも 君はこんなにうなくいかなくなるなんて思ってもみなかったってだろ

  僕を愛しているって言ったじゃないか
  なんで 僕から離れたんだよ
  電話で君は 僕が必要だって 言った
  ガール お断りだよ
  あの男と一緒に 僕を混乱させるんだろ
  君と僕の間にかかった橋は 焼けた
  次は 君の番だ
  川のように 泣くがいい
  川が氾濫するように 泣くがいい


この曲へのアンサーソングがこちら

Britney Spears - Everytime (2003)

 


 飛び立とうとしているのに いつも落ちてしまう
 翼がなくて 自分がちっぽけに思える
 ベイビーあなたが必要みたい

 夢を見ると いつもあなたが出てくるの
 あなたのことを忘れられない
 ベイビーあなたが必要みたい

 私が雨を降らせてしまったのかもしれない
 私を許して
 私が弱かったから あなたを気づ付けたわ

 この歌は ごめんなさいの歌よ

 
 Justinは「川が氾濫するように泣くがいい」と歌っていましたが、
 川が氾濫した理由は、雨が降ったから。
 その雨を降らせたのはBritneyだったのですね。





2015年8月20日木曜日

Jay Z feat Alicia Keys / Empire State of Mind (2009)


このコーナーでは、ある曲へのお返事として作られた曲、
いわゆるアンサーソングをピックアップする〝 Who Answered ? ″のコーナー。


今日ご紹介した曲はこちら。

 Jay Z feat Alicia Keys - Empire State of Mind (2009)



  Empire State Of MindNYへのアンセムですね。

ニューヨーク コンクリートのジャングル 
ここで たくさんの夢が生まれる
できないことなんて何もないわ
だって あなたは ニューヨークにいるんだもの
ストリートを歩けば 気持ちはまっさらになるし
大きな光が あなたを鼓舞してくれるは
ほら ニューヨークに 拍手を送りましょう


 この曲へのアンサーソングとして、
 Katy Perry Californiaへのアンセムを作りました。

Katy Perry - California Gurls(2010)

 


世界中どこを旅しても 
カリフォルニアのゴールデンコーストのようなところはないわ
私達とパーティーすれば
あなたもすぐに恋に落ちるわ

カリフォルニア ガールズ
私たちのこと 忘れられないはずよ
デイジーデュークスという デニムのショートパンツに
トップスはビキニに 日焼けした肌
アイスキャンディが 溶けちゃうほど

とっても いけてるのよ

2015年7月16日木曜日

Michael Jackson / Billie Jean (1983)


  このコーナーでは、ある曲へのお返事として作られた曲。
  いわゆるアンサーソングをピックアップしている ”Who Answered?” 
  のコーナーです。

今日ご紹介した曲はこちら。

Michael Jackson / Billie Jean (1983)

こちらは「Billie Jeanという人は僕の恋人じゃないよ。
彼女が勝手に僕のことを運命の相手だって言ってるだけなんだよ」と
Billie Jeanのことをひどい扱いした歌になっています。

彼女は 映画のワンシーンから出てきた美しいお姫様のようだ
僕は 興味はないって言った
だけど 僕が運命の相手ってどういう意味だい?
彼女は言った 僕こそが一緒にダンスを踊る運命の相手だって

皆から 気をつけなよと いつも言われた
若い女の子を傷つけるなよって
お母さんも 恋する相手には気をつけなさいと言った
気を付けないと 嘘が本当になってしまうよって

Billie Jeanは僕の恋人じゃないよ
彼女が勝手に僕のことを運命の相手だって言っているだけさ
その子は僕の息子じゃない
彼女は 僕が父親だと言っているけど その子は僕の子じゃない

この曲へのアンサーソングがこちら

LYDIA MURDOCK - Superstar(1991)


私達 愛し合ったわよね
なのに 今 私の顔に見覚えがないなんていうの?
Superstar、あなた 自分のこと分かっているはずでしょ

夜遅く あなたは私に電話してきて
私が一人でいるか 確認したわ
そして「僕は落ち込んでいている 君とさよならなんでできない」と言ったわ
そのあと 色々あって
あなたは 私の恋人になったのよ
「このことは内緒にしてくれ、誰に言っちゃだめだ」って言った
私にお花やダイアモンドを贈ってきて
私のことを愛している
こんな女性には会ったことがないって言ったわ

でも あなたは 突然家にも来なくなったし
電話もくれなくなった
私 怒ってないわ とっても驚いているの
だって お医者さんが 私のおなかの中に赤ちゃんがいると言ったんですから
父親はあなたよ

ショックだった 茫然とすることろだけど 
私 初めて耳にした時 笑ったの
だって 嬉しかったから
でも そのあと涙が止まらなかった
赤ちゃんが生まれてから あなたの電報を打ったわ
でも こんな返事が届いたわ
「君のことなんてしらない」

私はBillie Jean 地獄にいるみたいに とっても怒っているわ
私達 愛し合ったわよね
なのに 今 私の顔に見覚えがないなんていうの?
Superstar、あなた 自分のこと分かっているはずでしょ




2015年6月25日木曜日

Michael Jackson featuring Paul McCartney / The Girl Is Mine(1982)


このコーナーでは、ある曲へのお返事として作られた曲。
いわゆるアンサーソングをピックアップしている"Who Answered?"のコーナー。 

今日ご紹介した曲はこちら。
Michael Jackson featuring Paul McCartney / The Girl Is Mine(1982)

 


  どちらも三角関係を歌ったナンバーになっています。
  この曲は、マイケルとポールが1人の女の子の事を取り合っているナンバー。

例えば、ポールが
彼女は僕のものじゃなくって君の者だって
なんでそんな風に考えられるのか全く理解できないね
彼女にバラを送っても時間の無駄だよ
 
と歌うと、マイケルが
二人一緒につきあうなんてことできないじゃん
きみかぼくかどちらか一人なんだよ
時が来れば君もわかるさ
彼女はずーっと僕のものなんだって
と答えて、お上品なメロディに乗せて熾烈なバトルが繰り広げられているんです


  この曲へのアンサーソングがこちら
   Brandy and Monica / The Boy Is Mine (1998)

 

女性はこうやって男性を取り合うのよ、と歌ったナンバーになっています。

まず、Brandy
はっきりさせなきゃいけない時期よね
面と向かって話ししましょうよ
彼があなたの彼氏だなんて どう考えてもおかしいと思うんだけど

すると Monica
あら あなた 私に焼きもちやいちゃっているのね
彼の愛は全部私のものなのよ

そして、Brandy
こんなこと本当は言いたくないけどさ
彼ね 私がいなくちゃ 日々やっていけないって言ったのよ
可愛そうに

 と言うと、Monica
 きっとあなたは勘違いしているわ
 と歌う、という感じで、

 Paul&Michaelと同じようにお互い「君の言っていること、全く分からないよ~」

と完全に話は平行線のバトルですね。



2015年5月28日木曜日

Fergie/ Big Girls Don't Cry (2007)


ある曲へのお返事として作られた、いわゆるアンサーソングをピックアップしていく
Who Answerered のコーナー。

今回は、「お返事として作った」とアーティスト側は言っていないけれど、

歌詞をみると「え?アンサーソングじゃん?」と曲をご紹介します。

歌詞、見比べてみましょう。

Fergie/ Big Girls Don't Cry



あなたの香りがまだ残っているの
きっと あなたはいま 故郷に帰る飛行機の中よね 
私には 穏やかな自分で 自分らしくいるため 
自分を守る場所が必要だったの

あなたなら 分かってくれるって願っている
あなたじゃなくて これは私自身の問題だって
私たちはやらなきゃいけないことがある
私は 毛布がないと寂しがる子供みたいに
あなたがいないと 寂しくてたまらない
でも 私は私の人生のために前に進まなくちゃいけないの
大人になる時がきたの

大人の女は泣いたりしないものよ

アンサーソングと思われるナンバーはこちら。

Sia / Big Girls Cry




競争の激しい 忙しい生活を送っている 
強い女性は
恋する時間もなければ
人を憎む時間もない
ドラマみたいなこともないし
ゲームを楽しむ時間もない
強い女性 その心は激しい痛みを感じている

家について
着信を見ても 何も表示されない
忙しいふりをして
TVを見て
心はもがき苦しんでいる

泣いて お化粧がめちゃくちゃになって
可愛く見えなくなっても 気にしない
だって
胸が張り裂けそうなときは 大人の女性だって泣くの
胸が張り裂けそうなときは 大人の女性だって泣くの


どちらも心に寄り添ってくれる素晴らしい歌詞だと思います。

2015年5月14日木曜日

Mary Wells / My guy (1965)


 ここからは、Who Answeed?のコーナー。
 ある曲へのお返事として作られた曲。いわゆるアンサーソングを
 ピックアップしています。

 今日ご紹介した曲はこちら。

  Mary Walls / My guy (1965)



にんまりしてしまいそうなラブソングです

私と彼を引き離すことができるものなんてないわ
だって私は彼に糊で貼り付けたみたいに
まるで 手紙の切手のように 鳥の羽のように
ぴったりくっついているんだから

筋肉むきむきの男性が言い寄ってきても
ハンサムな男性が寄ってきても
私の手を取ることはできないわ
この場所は彼だけのものなの
彼は 映画スターじゃない
でも 私たちは幸せなの

私と彼を引き離すことができるものなんて何もないわ


この曲へのアンサーソングがこちら

The Temptations / My Girl (1964)



僕は 曇り空の日に太陽の光を手に入れたんだ
外は寒いのに 5月のぽかぽか陽気を手に入れたんだ
きっと君はこういうだろうね
何が僕をこんな風に感じさせるのかしら?って
My Girl 僕の彼女

僕の彼女のことを話しているのさ

2015年4月16日木曜日

Ben E King / Stand By me (1961)


  ある曲へのお返事として作られた曲。
  いわゆるアンサーソングをピックアップしているコーナーです。

今日ご紹介した曲はこちら。
Ben E King / Stand By me (1961)












まず、言わずと知れた名曲。Stand By Me このナンバーは大切な人に贈るには
ベストともいえる歌詞のナンバーですね

 夜が訪れ 暗闇に包まれて 月明かりしかなくなっても
 僕は怖くない
 だって 君がいてくれるから
 君がそばにいてくれれば 怖くない
 
 僕らがいつも見上げている空が崩れ落ちてきて
 山々も海に飲み込まれても
 僕は泣かない 
君がそばにいてくれれば 僕は涙を流さない
 ダーリン 僕のそばにいてくれ

この曲へのアンサーソングがこちら
 Damita Jo  / I'll Be There (1961)


  

タイトルからも分かってきますね。Stand By Me僕のそばにいてくれに対して
 I’ll be There 私そばにいるわ と歌ったナンバーです。
 
 あなたがトップに上り詰めて そのあと突然トップから落ちて
 あなたが背負ったもの
 私が喜んで支えるわ

 ただ 私の腕の中に走ってきてくれればいいの
 正しくても 間違っていても
 何が起きても 私がそばにいるわ
 
 もし友達があなたのもとを去っても
 物事が誤った方向に進んでも
 私はあなたのことを大切に思っているわ 
 ダーリン 私がそばにいるわ


 どちらも無償の愛を感じられる素敵なラブソングですよね。

2015年4月2日木曜日

Neil Sedaka / Oh! Carol (1959)



  ある曲へのお返事として作られた曲、いわゆるアンサーソングを
  ピックアップするWho Answered?のコーナー

今日ご紹介した曲はこちら。
Neil Sedaka / Oh! Carol (1959)










このナンバーはかつての恋人キャロルキングにささげたナンバー。


オー、キャロル
君のことを愛しているよ
君が僕に冷たくしたって
僕のことを傷つけて 僕を泣かせたとしても
君がいなくなったら 僕は死んでしまう

ダーリン 君以外の人なんて現れないんだよ
そのくらい君のことを愛している
僕を置いてきぼりにしないで
僕のもとを離れないって言ってくれー!

  この曲へのアンサーソングがこちら
CAROLE KING - Oh Neil (1959)
  











  オー、ニール
私は あなたのことをずーっと愛していたわ
まさか わたしのことを歌にしてくれるなんて思ってもみなかった
あなたと出会ったとき ドキドキして
食べ過ぎたみたいに 私の心は重くなった

オー、ニール
おじいちゃんは あなたのレコードが嫌いなの
もし レコードをかけたら わたし死んでしまうわ

ほら見て! おじいちゃんがショットガンを持ってきたわ
あぁ、もう何もできない
ニール
私はあなたのために この世を去るわ