ラベル 友達に向けて の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 友達に向けて の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年12月31日木曜日

Celine Dion / Because You Loved Me (1996)


歌詞から生まれたショートストーリー

今日はこのナンバーから生まれた物語



私は ラジオの仕事をしている
念願叶って 自分の番組を持つことができた

どんな人が聴いてくれるのかな
ドキドキしながらスタート

リスナーから届くメッセージには 
想像以上の愛と期待が込められていた

まるで 家族や友達 時には恋人のように
寄り添って 励ましてくれた
そして 私に喜びを与えてくれた

学生のころから ラジオで伝えたいと思っていた
途上国支援

この番組で伝えるべきかどうか迷ったとき
背中を押してくれたのは あなたからのメッセージ

自信を無くしかけた時 あなたが力をくれた
うまく表現できなかった時 あなたが代わりに言葉を紡いでくれた
私の中にある想いを あなたが見つけてくれた

あなたが翼をくれたから 羽ばたくことができた
あなたが手を貸してくれたから 空に触れることができた

いつも番組を聴いてくれた そして 優しい翼を届けてくれた
あなたのおかげで 私の世界は広がった

リスナーのあなたが夢を叶えてくれた
今の私があるのは あなたが愛をくれたから

あなたがくれた愛に 心からありがとう

Lalah Hathaway / Long After U Have Gone (1994)



あなたがいなくなっても
私 前に進むわ

私 強くなるわ

Israel Kamakawiwoo'le / Somewhere Over the Rainbow



【今週のピックアップフレーズ】

Somewhere over the rainbow
Way up high
And the dreams that you dreamed of
Once in a lullaby

虹の彼方 どこかに
あなたが 子守唄の中
夢に見た夢があるわ

【曲の内容】

虹の彼方 どこかで
青い鳥が飛んでいるわ
虹の彼方に あなたが夢見た夢がある

そして その夢は叶えられるの

2015年12月24日木曜日

Kylie Minogue / Every Day's Like Christmas (2015)



私からリスナーへの皆さんへのクリスマスプレゼントソングです。

あなたがいてくれたから
私の周りには天使がいてくれるの
落ち込んで 何もできなくなったとき
信じられないけど あなたが私を見つけてくれたの

あなたのことを想っているの
一緒に乗り越えた嵐のことを思い起こしているの
私を助けてくれてありがとう
私達 ずっと一緒にいられますようにって願っているわ

あなたはとっても素敵な人だから
わたしの願いが心もとなくても
あなたがいてくれれば 夢を叶えることができるわ

本当よ あなたはとっても素敵な人だから
あなたのおかげで 毎日がクリスマスみたいにキラキラするわ


2015年12月17日木曜日

Simon & Garfunkel / Bridge Over Troubled Water (1970)



疲れ果てて 自分をちっぽけな人間だと感じ
涙があふれてきたら
僕がそばにいて その涙を拭ってあげる
荒波の上に架かる橋のように

さぁ 前に進むんだ 船をこぐんだ
君の人生は輝くためにあるんだ
君の夢は その先にある
ほら どれだけ輝いているかごらん

慰めてくれる友達が必要になったら
僕が すぐ後ろで 船をこいでいるから
そして 荒波の上に架かる橋のように
君の心を癒してあげるよ

Mint Royale / Always Welcome (2002)

 
    

   このナンバーは〝When I See You Again / Three Degrees″を
 サンプリングしたナンバーです。
   歌詞が聞き取りにくいのですが、内容がとっても素敵なんですよ。

 これまで本当にありがとう 絶対に覚えていてね
 楽しい時間を本当にありがとう
 僕は新しい道を歩まなくちゃいけない
 でも いつでも 僕の家に遊びに来てね 歓迎するよ

 お互い やるべきことを やらなくちゃね
 今 目の前にあるものから 僕らは 目をそむけちゃいけないんだ 
 僕は新しい道を歩まなくちゃいけない

 でも いつでも 僕の家に遊びに来てね 歓迎するよ

2015年12月3日木曜日

Billy Joel / Just The Way You Are (1977)



お願いだから 変わらないでいて
僕を喜ばそうとしなくていい
流行りのファッションを試さなくていい
髪の色を変えたりなんてしなくていい

賢い話をしたいわけじゃない
ただ気軽に話せる人にいてほしいだけなんだ
君は君のままで そのままでいてくれ
そのままの君をありのままの君を

僕は愛しているんだから

CHIC/ Le Freak (1978) 



【今週のピックアップフレーズ】

Freak out! Le Freak, c'est Chic
Freak out! Le Freak, c'est Chic

さぁ 思いっきり踊るのよ!これこそ Chicなんだから
さぁ 思いっきり踊るのよ!これこそ Chicなんだから

c'est Chicはフランス語なんです。
これを英語に訳すと〝this is chic(これこそChic)"。


【歌詞の内容】
まさに、Chicのアンセムと言ってもいいようなナンバーです。

プレッシャーを感じて落ち込むことがあるよね
頭の中がグルグルしてさ
そんな時は リズムを感じて 韻を踏んで
そして こっちに来なよ
一緒に楽しもうぜ!

Freak out! Le Freak, c'est Chic
さぁ 思いっきり踊るのよ!これこそ Chicなんだから

嫌な事なんて忘れて、みんな踊ろうぜ~と歌っています。

師走で忙しくなる時期、この曲でストレス発散いかがですか?

2015年11月26日木曜日

Janet Jackson / Unbreakable (2015)


ライブのラストを飾ったナンバーです。
「愛は壊れないわ」と歌っています。


Michaelがそうだったように、
Janetも世界中の人々への愛を届けようとしていました。
世界が愛に溢れることを心の底から望んでいて、
それを音楽で叶えようとしていました。

しかも、並大抵の音楽じゃない。

圧倒的な歌唱力とパフォーマンスで観衆を魅了することで、
大切なことを伝えようとしていました。

彼女の音楽に出会えてよかった。
そのメッセージを受け取ることができてよかった。
愛情が詰まったライブに私含め、多くのみなさんが涙していました。


Janet Jackson / Together Again (1997)



行く先々で 笑顔を見ると
あなたがそこにいて
私に微笑みかけているように感じる
月明かりの下でダンスをしている
あなたという星が私を照らしてくれる

また あなたと一緒にいられたらって夢見ているの 

あなたと一緒にいられる そんな日がきっとまた来るわ

Janet Jackson / Come Back To Me (1989)



昔使っていた引き出しの中から
あなたからの手紙が出てきた
そこには 「僕には時間が必要だ」って書かれてあった
とても昔のはなし
それから 私はずっとあなたのことを待っている
あなた笑顔が見られる日を

私のもとに帰ってきて
お願い お願いだから

私のもとに戻ってきて

Janet Jackson / All For You (2001)



あなた 私のこと見つめていたわね
ほら こっちにきて 私に話しかけてよ

もしあなたが本当に欲しがっているなら
全てを捧げるわ
もしあなたが 必要だって言うのなら
全てを捧げるわ
もし あなたが行動に移してくれたら
私の全てを捧げるわ


恋に奥手な男性に捧げるナンバー

2015年11月19日木曜日

Kanon / You Raise Me Up (2007)



落ち込んで 自分の魂が疲れ果ててしまったら
大変なことがあって 苦しくなったら
私は あなたが来てくれるまで
ここで 静かに あなたを待ちます

あなたは 私を力づけてくれる
だから 私は山の上にだって立つことができる
あなたが 私をちからづけてくれるから
嵐に荒れる海の中だって 歩いて行ける
あなたがいると 私は 強くなれる
あなたが 私を力づけてくれるおかげで

思った以上の自分になることができる

Macklemore & Ryan Lewis / Same Love feat. Mary Lambert (2013)



俺が3年生の時 自分がゲイだって思った
それは 絵がうまかったから あと おじさんもそうだったし
部屋もきれいだったから
母さんに泣きながら話したんだ
そうしたら 「ベン、あなた幼稚園の頃から 女の子が好きだったじゃないの」
って言われた まぁ 母さんの言うとおりだ
そうやって 俺は 沢山のステレオタイプに囲まれて生きてきた

ゲイって言葉は 「他の人より劣っている」って言葉と同じ意味になっている
それは 宗教が原因で起きる戦争と同じ憎しみを含んでいる
性別や肌の色 同じ争いだ
それが デモやストライキを引き起こすんだ
人権は皆にある そこに違い何でない
自分らしく生きるんだ

自分は変われない
変わろうとしても 変わりたいと思っても
変われないんだ

自分への愛が 愛が温めてくれる
愛は寛容
愛はやさしい
もう涙を流さなくていい


2015年11月12日木曜日

The Beatles / Hey Jude(1968)


歌詞から生まれたショートストーリー

今日はこのナンバーから生まれた物語



友達が泣きはらした目をして 居酒屋で僕を待っていた
何かとんでもないことが彼の身に起こったのだと
恐る恐る聞いてみた

付き合っていた彼女と別れたらしい
結婚に対して 異常なくらい慎重な彼に
彼女が業を煮やしたそうだ

後悔ばかり口にする友達に僕はこう言った

「そんな落ち込んでばかりいるなよ
 お前が今やるべきことは 彼女の心を取り戻すことだろ
 もう1回 彼女にちゃんと伝えろよ  お前なら大丈夫
 でも もしダメだったら その時はまた飲もうぜ 
 俺がいい子を紹介してやる!」

そして 僕らは景気づけのため カラオケに行った
彼が 失恋ソングを歌っている
でも さっきとは表情が全然違う
何かを決意したかのような 凛々しい顔をしている


翌日 彼は 指輪を買いに行って 彼女にプロポーズしたそうだ

2015年11月5日木曜日

Leona Lewis / Footprints In The Sand (2008)



素晴らしい歌詞と歌声です。

あなたは私と一緒 砂の上に足跡をつけて歩んでくれた
私を助けてくれた 理解してくれた
私が一人ぼっちの時も 一緒に歩いてくれた

だから 約束するよ
あなたの心が悲しみや絶望でいっぱいになったら
私がずっとそばにいる
友達が必要な時は 私が支える

だから 砂に残した私の足跡をたどってきてね

Sheryl Crow / Everyday Is A Winding Road (1996)



【今週のピックアップフレーズ】

Everyday is a winding road
I get a little bit closer
Everyday is a faded sign
I get a little bit closer to feeling fine

毎日が 曲がりくねった道のよう
少しだけ近づいたわ
毎日が 文字の消えかかった標識のよう
少しだけいい気分になってきたわ

人生、曲がりくねった道のように、自分の目標にたどり着くまで時間がかかるけど
少しずつ近づいてるから、頑張っていこうぜと歌っています

私 自動販売機の修理をしている男の車にヒッチハイクしたの
その人は 2回以上 この道を通っているって言ったわ
彼はとっても物知りだったわ
そこに行ったことなかったけど 
パンフレットを見たら素敵だった

ほら飛び込むのよ
のんびりショーを楽しみましょう

Everyday is a winding road
I get a little bit closer
Everyday is a faded sign
I get a little bit closer to feeling fine

毎日が 曲がりくねった道のよう
少しだけ近づいたわ
毎日が 文字の消えかかった標識のよう
少しだけいい気分になってきたわ



Pentatonix / First Things First (2015)



大ヒット中のアカペラグループPentatonix のニューアルバムから
歌詞がいいんですよ~

地位や名誉 お金なんて 僕らには何の意味もない
ただ働きしろと言っているわけじゃない
ただ 愛することを忘れちゃいけないって言ってるんだ

何よりも大切な事
それは 君には愛と謙虚さが必要ってことさ
愛と謙虚を持ち合わせたその姿が

憎しみを全部取り払ってくれるんだ

2015年10月29日木曜日

Doobie Brothers / What A fool Believes(1979)


歌詞から生まれたショートストーリー

今日はこのナンバーから生まれた物語



友達が飲み会に自分の彼女を連れて来た
彼はとても幸せそうで 自慢げに彼女のことを紹介してくれた
「今日は彼女にネックレスを買ってあげたんだ」
なんて言っている
数年ぶりにできた彼女だからか
舞い上がっているのは 誰の目から見ても明らかだった

彼女はとてもスタイルが良く かわいらしい顔をしていた
いわゆるモテそうな女性 という感じ

飲み会の最中 彼女はずっとケータイばかりいじっていて
電話で席を外すこともしばしば
友達が話しかけても目は合わせないし そっけなかった
彼が好きだとは到底思えなかった

ある日 その友達から夜中に電話がかかってきた
彼女と別れたらしい
彼は 一度愛し合った二人なんだから
いつか自分のもとに戻ってきてくれるはずだと
何度も言っていた

この間の飲み会の雰囲気から
僕は 彼女が戻ってくるなんて思えなかった
彼女の愛情は完全に冷え切っていた
いや 最初から遊びだったのかもしれない

でも 友達にはそんなこと言えなかった
「次の恋を探したほうがいいんじゃない」
そうアドバイスするしかなかった

でも愚か者の友達は
彼女が帰ってきてくれると今でも信じている


Stevie Wonder / Happy Birthday(1980) ~ I Just Called to say I Love You (1984)


< Monthly Lyricsのコーナー >

毎月1アーティストをピックアップし、1か月かけて
そのアーティストの歌詞を掘り下げてみようというコーナーです。


今月は、Stevie Wonder です!
今日はリクエストナンバーを2曲お届けしました。

Stevie Wonder / Happy Birthday(1980)




この曲は、「人間はみな平等に扱われるべきだ」と差別反対の公民権運動を行った
マーティン・ルーサーキングの誕生日を祝日にしよう!という運動に関わっていた
スティービーが彼のために書いたナンバー

彼の誕生日を祝う日がないなんて理解できない
これに反対している人たちのために この祝日はあるべきなのに

彼はみんなの幸せのために人生を捧げた お誕生日おめでとう 


I Just Called to say I Love You (1984)



この曲は、「なんでもない日だけど君に愛を伝えたい」と歌ったナンバー

今日は 秋風が吹いたわけでもなければ
落ち葉が舞った日でもない
渡り鳥が飛び立つ日でもないし
ハロウィーンでもなければ
クリスマスに感謝する日でもない

でも 僕は君に電話を掛けたんだ
愛してるよ って言いたくて
どれだけ 君のことが大切か伝えたくて
愛してるよって伝えたくて
ただ 君に電話を掛けたんだ
心をこめて


恋人だけでなく 家族や友達にも伝えたい、そんな愛情いっぱいのナンバー