ラベル チャライ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル チャライ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年11月26日木曜日

Janet Jackson /Escapade (1989)




このイントロが流れた時には、会場にも歓声が沸きました
Escapadeというのは、「羽目を外す」と言う意味です

一週間 働きづめで 
私の心はくたくた
お金も用意したし 行きましょうよ
約束するわ
私が楽しませてあげる

ベイビー さぁいらっしゃい
心配事なんて 他の日に考えればいい
私と一緒に来るの
私が 羽目を外させてあげるわ

羽目を外すの
楽しい時間を過ごしましょ
羽目を外すの
心配事なんて忘れましょ
そう 羽目を外しましょうよ




2015年11月12日木曜日

TOTO / Georgy Porgy (1978)



【今週のピックアップフレーズ】

Georgy Porgy, pudding pie
Kissed the girls and made them cry

ジョージー・ポージー プリンとパイ
女の子たちにキスしたら泣かれちゃった

これは、マザーグースの一節を引用しています。
「弱いもの苛めばかりしている意気地なしの男の子」のことを指しているんだそう。

【歌詞の内容】

君のせいじゃない
僕が 君のことをしっかり考える必要があるんだ
僕は計画性のある男じゃない
ただ 君の愛の虜になってしまっただけなんだ

君を抱きしめるのは 一人だけじゃない
だから 君は僕の女だ なんて 言うんじゃなかった
君を抱きしめるのは 僕一人だけじゃない
だから 君だけが 僕のすべてなんだ なんて言うんじゃなかった

Georgy Porgy, pudding pie
Kissed the girls and made them cry
ジョージー・ポージー プリンとパイ
女の子たちにキスしたら泣かれちゃった

このナンバー、実は色んな解釈ができるのですが、
私は、散々愛の言葉を囁いておきながら、女性を捨てようとしている男性のことを

歌っていて、その男のことを意気地なしと表現するために
マザーグースを引用したのではないか、と思っています。

皆さんはどのようにお感じになりますか?

2015年10月29日木曜日

TLC / No Scrubs (1999)



【今週のピックアップフレーズ】

I don't want your number (no)
I don't want to give you mine and (no)
I don't want to meet you nowhere (no)
I don't want none of your time and (no)

あなたの電話番号なんていらない
私の番組も教えないわ
どこであろうとも あなたとは会いたくもない
あなたと 一緒にいたくない

なぜこんなに否定的なのかといいますと、
このナンバーは、ダメな男のことを歌ったナンバーなんです。
この曲の中では、彼女に愛情を注がない、怠け者でお金のないダメ男のことをScrub
言ってまして、ダメ男なんていらない!No Scrub! と歌っています。

ちなみに、Scrubという言葉は、ゲームのスラングとしても使われていて、
その場合は、「へたくそ」「初心者」とか、「卑怯な手を使って勝つ人」にも
使われるそう。


どちらにしてもいい「Scrub」とは言われたくないですね。

2015年10月22日木曜日

Snoop Dogg / Drop It Like It's Hot ft. Pharrell Williams (2004)



1020日バースデーだったSnoop Doggをお届けしました。

このナンバーは、私が学生の時に大流行して、意味も考えずよく口にしていたのですが、
この曲は、かなーりチャライけれど、クールなナンバーです。
さすが、ネプチューンズプロデュースですよね。


クラブに行ったら 
セクシーに踊れ 
セクシーに踊れ 

Drop Liket It’s Hot

と歌っています。

2005年のブリットアワードでのパフォーマンスが、かなりカッコいいので、
掲載しておきます。Enjoy!!


2015年10月15日木曜日

a-ha / Take On Me(1985)



【今週のピックアップフレーズ】

Take on me, Take me on,
I'll be gone In a day or two

僕を受け入れてくれよ
近いうちに 僕はいなくなってしまうよ

【曲の内容】

「君のことを振り向かせてみせるさ」と歌った口説きソングです。

僕ら おしゃべりばかりしている
でも 何を話すべきなのか分からない
今日はいつもと違うんだ
君との間に距離を感じる
愛のために 君の所へ来ると言うのに

僕を受け入れてくれよ
僕を受け入れて
でないと近いうちに 
僕はいなくなってしまうよ


「受け入れてくれないと、僕いなくなっちゃうよ」なんて、
なんという駆け引きでしょう~

Rudimental / Lay It All On Me feat. Ed Sheeran (2015)



UKチャートで9週連続1位を獲得しているという
今大人気のRudimentalのナンバー。

Lay It All On Me
全てを僕にゆだねて

苦しくて耐えられなくなったら
全てを僕にゆだねてごらんよ

鍵なんてかけないで大丈夫
僕は君を落ち込ませたりなんかしないから
不安な気持ちがぬぐえないのら
いい方法を教えてあげる

僕の愛を受け入れるんだ
君の心を僕にゆだねるんだ
苦しいなら そんなに苦しいなら
全てを僕にゆだねてごらんよ


Lay It All On Me 弱っている女性には魔法の言葉ですね

2015年10月1日木曜日

En Vogue / My Lovin' (Never Gonna Get It) (1992)



このナンバーは、一生懸命アプローチしている男性に向かって
「そんなことしても無理無理」と歌っているナンバー
曲の中で繰り返されるNever Gonna Get It は、
その愛 絶対に手に入らないわよ と言う意味です。

あの頃のこと 覚えているわ
あなた ちっともイケてなかった 
私のこと バカにできないわよ
この期に及んで あなた 僕ならうまくやれるって思っているみたいだけど
口数が多くなれば多くなるほど 昔と同じようにしか聞こえないわ

この期に及んで お月様とお星さまに誓ってるみたいだけど
何も言わないで どうせ 守りやしないんだから
これまでも あなたが変わるチャンスを
沢山 チャンスを与えたわよね
でも 変わったことと言えば 愛が憎しみに変わったことかしら

あなたには無理
あなたには この愛 絶対に手に入らないわ
絶対に
 

2015年8月27日木曜日

Bruno Mars / Natalie (2012)

 
    

 Natalie, 彼女は 俺の全財産を持って逃げた
 自分で遊ぶために 持って逃げた
  
   Natalie, 彼女は きっと「マジ うけるー」と
 周りに言いふらすだろう

 もっと 早くに気づくべきだった
 二人でいるとき 
 彼女は 「ずっと一緒に」と言わなかった
 言わなかったんだ

 
 彼女の手のひらの上で転がされた 
 俺はバカだ

2015年7月30日木曜日

Selena Gomez - Good For You(2015)



Taylor Swiftもそうなのですが、歌詞が、なんともアメリカ人女性らしいと言いますか、
自信満々な女性が歌うセクシーラブソング。

私は14カラットの女よ
あなたは言う 君に触れたけど 
良い感じだね うん 本当にいい感じ
私から離れられないようにしてあげるわ

あなたが好きな タイトなドレスを着るわ
髪をアップにして 最高にかわいくするの
そして 私の肌を あなたの鼓動に合わせて刻むの

だって 私は あなたに綺麗に見せたいだけ
そう あなたに綺麗に見せたいだけなの
私が恋人で どれだけ誇らしいか 教えてあげる
このドレスを床に脱ぎ捨てても
ほら 私 綺麗でしょ 素敵でしょ?


女性にはあまり好かれないタイプですね。男性の皆様はいかがでしょうか?

2015年7月16日木曜日

Michael Jackson / Billie Jean (1983)


  このコーナーでは、ある曲へのお返事として作られた曲。
  いわゆるアンサーソングをピックアップしている ”Who Answered?” 
  のコーナーです。

今日ご紹介した曲はこちら。

Michael Jackson / Billie Jean (1983)

こちらは「Billie Jeanという人は僕の恋人じゃないよ。
彼女が勝手に僕のことを運命の相手だって言ってるだけなんだよ」と
Billie Jeanのことをひどい扱いした歌になっています。

彼女は 映画のワンシーンから出てきた美しいお姫様のようだ
僕は 興味はないって言った
だけど 僕が運命の相手ってどういう意味だい?
彼女は言った 僕こそが一緒にダンスを踊る運命の相手だって

皆から 気をつけなよと いつも言われた
若い女の子を傷つけるなよって
お母さんも 恋する相手には気をつけなさいと言った
気を付けないと 嘘が本当になってしまうよって

Billie Jeanは僕の恋人じゃないよ
彼女が勝手に僕のことを運命の相手だって言っているだけさ
その子は僕の息子じゃない
彼女は 僕が父親だと言っているけど その子は僕の子じゃない

この曲へのアンサーソングがこちら

LYDIA MURDOCK - Superstar(1991)


私達 愛し合ったわよね
なのに 今 私の顔に見覚えがないなんていうの?
Superstar、あなた 自分のこと分かっているはずでしょ

夜遅く あなたは私に電話してきて
私が一人でいるか 確認したわ
そして「僕は落ち込んでいている 君とさよならなんでできない」と言ったわ
そのあと 色々あって
あなたは 私の恋人になったのよ
「このことは内緒にしてくれ、誰に言っちゃだめだ」って言った
私にお花やダイアモンドを贈ってきて
私のことを愛している
こんな女性には会ったことがないって言ったわ

でも あなたは 突然家にも来なくなったし
電話もくれなくなった
私 怒ってないわ とっても驚いているの
だって お医者さんが 私のおなかの中に赤ちゃんがいると言ったんですから
父親はあなたよ

ショックだった 茫然とすることろだけど 
私 初めて耳にした時 笑ったの
だって 嬉しかったから
でも そのあと涙が止まらなかった
赤ちゃんが生まれてから あなたの電報を打ったわ
でも こんな返事が届いたわ
「君のことなんてしらない」

私はBillie Jean 地獄にいるみたいに とっても怒っているわ
私達 愛し合ったわよね
なのに 今 私の顔に見覚えがないなんていうの?
Superstar、あなた 自分のこと分かっているはずでしょ




Fifth Harmony / Worht It (2015)



女性版One Directionと言われている
5人組ガールズグループ Fifth Harmony

この曲は、クラブでの男女の駆け引きを歌ったパーティナンバーです。


明かりの消えたクラブで
何を恥ずかしがったフリをしているんだい?
こっちに来て 見せてくれよ

あなたをちょうだい
私はあなたがほしいの

あなたはスポットライトを浴びる私を見て
「ん~。君のスタイル大好きだよ」って言うわ
あなたが持っているものを見せて

私にちょうだい 私はその価値があるわよね
ベイビー それを私にちょうだい

私には その価値があるわよね

2015年6月18日木曜日

Herbie Hancock - Rockit(1983)


  ある曲のあるフレーズを拝借して曲を作っている、
  いわゆるサンプリング曲を御紹介するコーナーです。

  今日ご紹介したナンバーは

 Herbie Hancock - Rockit(1983)


  この曲をサンプリングしたナンバーはこちら。

 Janet featuring Khia - So Excited (2006)

 



Herbieはインストなので、今日は、JanetSo Excited歌詞ご紹介します。

何に「So Excited」わくわく興奮している!のかと言いますと、、、

あなたに会って
わたし すっごく興奮しているの

あなたのために 私のスポット開けておくわ
私のことがほしくなったらいつでも興奮させてね

というセクシーなラブソングになっています。

Janetらしいですね~

2015年6月4日木曜日

Sade / Hang on to your love (1984) ~ Smooth Operator (1984) 


毎月1アーティストをピックアップし、1か月かけて
そのアーティストの歌詞を掘り下げてみようという
"Monthly Lyrics"のコーナー。

今月はJune Brideの季節、ということで、
“愛”の伝道師Sadeをピックアップしています。





まず1曲目は,ファーストアルバム「Diamond Life」から“Hang on to your love

このナンバーは、愛は大切なものなんだから手放しちゃだめよ、と歌っている曲です

一体全体 あなたは何で離れようとしているの?
愛にしがみつきなさいよ

もし運に見放されているって思うのなら
時を待つの 
もしうまくいかなくても 時を待つの
だって 愛はとっても大切なものなんだから

この愛をもっと深めたいなら
手放しちゃダメ
この愛を育てたいのなら
ずっとずっと温めておくのよ

一体全体 あなたは何で愛から離れようとしているの?
愛にしがみつきなさいよ
愛にしがみつきなさいよ



2曲目もファーストアルバム「Diamond Life」からSmooth Operator (1984) 

このナンバー、素敵なラブソングかと思いきや!
実は、プライベートジェットに乗って、世界中を飛び回っている
いわゆる“ジェット族”と呼ばれた男性が遊びの恋ばかりしているのを
皮肉っている内容になっています。

この辺から、ただのラブソングじゃない、Sadeのスパイスが効いてきていますよね。

ちょうどサンプリングされていた部分ですね
西海岸から東海岸
ロサンゼルスからシカゴ
男は北から南へ縦断してキラーゴへ行く
そして愛の安売りをする

そんな彼は Smooth operator
なんでもうまくやってのける Smooth Operator

2015年5月21日木曜日

Donna Summer /Love to Love You Baby (1975)


ある曲のあるフレーズを拝借して曲を作っている、
いわゆるサンプリング曲を御紹介するコーナーです。

今日ご紹介した曲はこちら。


Donna Summer /Love to Love You Baby (1975)



Donna Summerのナンバーは、男女の交わりを歌っています。

私は あなたを愛するこの行為が大好きなの
もう一度 もう一度して
私は あなたを愛するこの行為が大好きなの

もう、これ以上訳せません・・・というほど刺激的な歌詞です

そして、この曲をサンプリングした
Beyoncé / Naughty Girl

こちらも完全に原曲の歌詞に影響されたセクシーな内容になっています。














私の名前を呼んで
あなたが触れてくれたら 私の中で炎が燃え盛る
あなたをおうちに連れて帰りたいわ

今夜 私はあなただけのいたずらな女の子になるわ
女友達を皆よんで パーティをするの
あなたは私の体がほしいのよね
今夜 私はあなただけのいたずらな女の子になるわ

女友達を皆よんで パーティをするの

2015年5月7日木曜日

Mark Ronson - Uptown Funk ft. Bruno Mars (2014)



完全なパーティーソングです。

俺ってホット、カッコいいだろ?
警察なり消防士なりなんでも呼べよ
俺の手にかかればドラゴンも引っこんでしまうさ
俺ってかっこいいだろ?

ガールズたち! ハレルヤしなよ
だって 俺らのUptown Funkが盛り上げてやるからさ

信じなくてもいいからさ 
とにかくみてみてよ!

2015年2月26日木曜日

The 5th Dimension / Together Let's Find Love (1971)

 ある曲のあるフレーズを拝借して曲を作っている、
 いわゆるサンプリング曲を御紹介するコーナー。

 今日ご紹介した曲はこちら。

 The 5th Dimension - Together Let's Find Love (1971)

 

男女が一緒に本物の愛を探していこうと歌っているナンバー。

私は愛がどんなものか分からない
でも見つけようとしているの
僕だって分からないさ
君が見つけようとしているなら、僕だってそうするさ

だからさ、ベイビー
一緒に愛を見つけようよ

僕と君の2人で愛を見つけようよ

 この曲をサンプリングしたのはこちら。
 Lauryn Hill - Doo-Wop (That Thing)
 
 

こちらは、まったく逆ですね。
遊んでばかりいる人をディスったようなすごい歌詞になっています。

あなたは宝石なんだから 石ころにならないで
お互いを思いやるのは当然のことよ
あの男にひどいことされても まだかばうのね
気を付けたほうがいいわ
あのコトしか頭にない男もいるんだから

何故 女性がぼくらを憎んでいるか不思議がっている
無口な男 家庭内暴力をするひどい男
子供みたいなことはやめて 大人の男になりなさいい
気を付けたほうがいいわ

あのコトしか頭にない男もいるんだから



2015年1月29日木曜日

Ed Sheeran / Sing (2014)



1曲目は、2ndアルバム『x(マルティプライ)』が
「年間最優秀アルバム」にノミネートされたエド・シーラン!

夜遅く グラスを横に置いて
君と僕は座っている
ここにいる皆を無視しようぜ
みんないなくなってくれないかなぁ
そうしたら、僕ら2人だけで楽しいことできるのに

僕には君が必要なんだ
さぁ、 準備をしようぜ
恋してるなら
僕に教えてよ

僕を愛してるなら
こっちにおいでよ
頭からつま先まで 愛が君を駆け巡っているのを感じて

さぁ!歌うんだ!

という、なんだかパーティで口説いている様子を歌ったかのような歌詞です。

2015年1月15日木曜日

Chris Brown / Don't Judge Me (2012)



悪い噂を耳にした彼女に対して「僕らは別れるべきじゃないんだ」と
彼女を引き留める様子を歌ったナンバー

彼らが言っていることを否定しないよ
だって ほとんど本当のことだから
でも 全部君に恋する前のことなんだ

だから お願い 僕を責めないで
君が僕を愛してくれるなら
僕は君を責めないよ


だから 僕たちの関係を 
ぐちゃぐちゃにしないで 綺麗なままにしておこうよ

2015年1月8日木曜日

Mark Ronson / Uptown Funk ft. Bruno Mars (2014)




完璧なパーティーソングです。

俺ってホット、カッコいいだろ?
警察なり消防士なりなんでも呼べよ
俺の手にかかればドラゴンも引っこんでしまうさ
俺ってかっこいいだろ?

ガールズたち! ハレルヤしなよ
だって 俺らのUptown Funkが盛り上げてやるからさ
信じなくてもいいよ
俺らのこと見てみなよ!