ラベル 家族に向けて の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 家族に向けて の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年12月31日木曜日

Celine Dion / Because You Loved Me (1996)


歌詞から生まれたショートストーリー

今日はこのナンバーから生まれた物語



私は ラジオの仕事をしている
念願叶って 自分の番組を持つことができた

どんな人が聴いてくれるのかな
ドキドキしながらスタート

リスナーから届くメッセージには 
想像以上の愛と期待が込められていた

まるで 家族や友達 時には恋人のように
寄り添って 励ましてくれた
そして 私に喜びを与えてくれた

学生のころから ラジオで伝えたいと思っていた
途上国支援

この番組で伝えるべきかどうか迷ったとき
背中を押してくれたのは あなたからのメッセージ

自信を無くしかけた時 あなたが力をくれた
うまく表現できなかった時 あなたが代わりに言葉を紡いでくれた
私の中にある想いを あなたが見つけてくれた

あなたが翼をくれたから 羽ばたくことができた
あなたが手を貸してくれたから 空に触れることができた

いつも番組を聴いてくれた そして 優しい翼を届けてくれた
あなたのおかげで 私の世界は広がった

リスナーのあなたが夢を叶えてくれた
今の私があるのは あなたが愛をくれたから

あなたがくれた愛に 心からありがとう

Israel Kamakawiwoo'le / Somewhere Over the Rainbow



【今週のピックアップフレーズ】

Somewhere over the rainbow
Way up high
And the dreams that you dreamed of
Once in a lullaby

虹の彼方 どこかに
あなたが 子守唄の中
夢に見た夢があるわ

【曲の内容】

虹の彼方 どこかで
青い鳥が飛んでいるわ
虹の彼方に あなたが夢見た夢がある

そして その夢は叶えられるの

2015年11月26日木曜日

Janet Jackson / Together Again (1997)



行く先々で 笑顔を見ると
あなたがそこにいて
私に微笑みかけているように感じる
月明かりの下でダンスをしている
あなたという星が私を照らしてくれる

また あなたと一緒にいられたらって夢見ているの 

あなたと一緒にいられる そんな日がきっとまた来るわ

2015年11月19日木曜日

Kanon / You Raise Me Up (2007)



落ち込んで 自分の魂が疲れ果ててしまったら
大変なことがあって 苦しくなったら
私は あなたが来てくれるまで
ここで 静かに あなたを待ちます

あなたは 私を力づけてくれる
だから 私は山の上にだって立つことができる
あなたが 私をちからづけてくれるから
嵐に荒れる海の中だって 歩いて行ける
あなたがいると 私は 強くなれる
あなたが 私を力づけてくれるおかげで

思った以上の自分になることができる

2015年11月5日木曜日

Janet Jackson / Control ~ Wait For Awhile (1986)


< Monthly Lyrics >
毎月1アーティストをピックアップし、1か月かけて
そのアーティストの歌詞を掘り下げてみようというコーナー。

今月は、いよいよ来日直前ということでJanet Jacksonです!

Janetは、色んな人が曲を書いていますが、Monthly Lyricsでは、

彼女が書いた曲だけをピックアップしていきます。


1曲目にお届けしたのは”Control ”


これまでは、レコード会社や父親の指示通りの曲を歌っただけでしたが、
このアルバムから、自我を解放していきます。


私が17歳の時 人に言われたことばかりやってきた
父が言った通りに行動して
母の言いなりだった
でも それは昔の話よ

今 私は自分でコントロールしているの
もう 立ち止まらないわ

自分のほしいものを手に入れるため
自分をコントロールするの
多くを手に入れるために
自分の好きなようにコントロールするの
私は 大人になったの



2曲目にお届けしたのは、大人なラブソング
Let's Wait Awhile (1986)


あなたに伝えたいことがあるの
あなたに知ってもらいたいことがあるの
あなたのことを本気で愛さなきゃよかったって思ってるわけじゃないの
もっとゆっくり進めましょう

お互いのことを良く知って
2人の気持ちがもっと強くなったら
じっくりお話ししましょう
それまで 待ちましょうよ

あなたは私に 愛しているって言ってくれた
覚えているかしら 私も同じことを言ったのよ
私の愛をおそれないで
大丈夫 この愛がなくなることなんてないんだから

手遅れになる前に もう少し待ちましょう
離れ離れになる前に 少し待ちましょう
焦らないで 愛を焦らせないで

2015年10月29日木曜日

Stevie Wonder / Happy Birthday(1980) ~ I Just Called to say I Love You (1984)


< Monthly Lyricsのコーナー >

毎月1アーティストをピックアップし、1か月かけて
そのアーティストの歌詞を掘り下げてみようというコーナーです。


今月は、Stevie Wonder です!
今日はリクエストナンバーを2曲お届けしました。

Stevie Wonder / Happy Birthday(1980)




この曲は、「人間はみな平等に扱われるべきだ」と差別反対の公民権運動を行った
マーティン・ルーサーキングの誕生日を祝日にしよう!という運動に関わっていた
スティービーが彼のために書いたナンバー

彼の誕生日を祝う日がないなんて理解できない
これに反対している人たちのために この祝日はあるべきなのに

彼はみんなの幸せのために人生を捧げた お誕生日おめでとう 


I Just Called to say I Love You (1984)



この曲は、「なんでもない日だけど君に愛を伝えたい」と歌ったナンバー

今日は 秋風が吹いたわけでもなければ
落ち葉が舞った日でもない
渡り鳥が飛び立つ日でもないし
ハロウィーンでもなければ
クリスマスに感謝する日でもない

でも 僕は君に電話を掛けたんだ
愛してるよ って言いたくて
どれだけ 君のことが大切か伝えたくて
愛してるよって伝えたくて
ただ 君に電話を掛けたんだ
心をこめて


恋人だけでなく 家族や友達にも伝えたい、そんな愛情いっぱいのナンバー

2015年10月22日木曜日

Whitney Houston / Greatest Love Of All (1985)



この曲は、自分自身を愛すること、それが一番の力になると歌ったナンバーです。


I decided long ago, never to walk in anyone's shadows
私は 誰の影も歩かないって ずいぶん前に決めたの

If I fail, if I succeed  At least I'll live as I believe
失敗しても 成功しても 自分のことだけは信じて生きていくの

No matter what they take from me
例え彼らに奪われたとしても

They can't take away my dignity
私の尊厳まで奪い取ることはできないの

Because the greatest love of all Is happening to me
だって この世で一番の愛を私は手にしているから

I found the greatest love of all Inside of me
自分の中に 最高の愛を 私は見つけたから


2015年10月1日木曜日

Sinead O'Connor / Nothing Compares To Yo (1990)


歌詞から生まれたショートストーリー

今日はこのナンバーから生まれた物語



あなたが いなくなってから
15日と7時間が過ぎた
あなたが いなくなって
自分のしたいことを自分の好きなようにできるようになった
夜 自由に外出して 一日中 寝て過ごして
ちょっと高級なレストランで食事をして
出会った男の子に片っ端から声をかけて 抱き合って

でも浮かぶのは あなたの顔
何をしても気持ちが晴れない

一緒にいるときは うっとおしくてしょうがなかったのに
いま私は さえずることができない小鳥のよう

孤独に襲われて涙が止まらなくなってしまった

どうしようもなくて お医者さんに行ったの
そうしたら 先生 なんて言ったと思う?
「なんでもいいから 楽しいことをしなさい」って言ったの
私 呆れたわ

誰も この心をいやすことはできない

ふと 庭に目を向けると
あなたが植えたお花が 全部枯れていた
ここにも あなたを必要をするものがあった

お母さん
あなたの代わりにものなんてない この世にいないの

Stevie Wonder / A Place in the Sun (1966)



【今週のピックアップフレーズ】

'Cause there's a place in the sun
Where there's hope for ev'ryone
Where my poor restless heart's gotta run

陽の当たる場所があって
そこには みんなの希望がある
心細くて不安な僕が駆け込む場所がある

【曲の内容】

自分に自信を失くしそうになった時、この曲を聴くと泣けてくるんですよね。

どこまでも 孤独に流れる 川のように
僕は 夢に向かって 走り続けている
前へ 前へ進んでいる

木の枝が伸びる様に
僕は 自由を手に入れるために
前へ 前へ進んでいる

物事がうまくいかなくて 
悲しい気持ちでいっぱいになったら
このことを覚えておいてほしい

'Cause there's a place in the sun
陽の当たる場所があるってことを

Where there's hope for ev'ryone
そこには みんなの希望がある

Where my poor restless heart's gotta run

心細くて不安な僕が駆け込む場所なんだ

2015年8月27日木曜日

Stevie Wonder / Lighting Up The Candles (1994)


歌詞から生まれたショートストーリー

今日はこのナンバーから生まれた物語



僕の大切な友達が亡くなった
彼は 自分のことより 人のことを考える人だった

友達がいじめられていたら
スーパーマンのように現れて
いじめっ子に立ち向かっていった

自分がその後いじめられることになるなんて
考えもせずに 友達を守るために体を張った

大人になった彼は 
職場で 仕事がうまくいったら
その成功を自分のものにはせず
「君のおかげだから」と後輩にゆずった 

自分が 評価されることより
友達や 周りにいる人が幸せになることを
心の底から 願っているような人だった

時に そのやり方が不器用に映り
もっと うまくやればいいのにと思うこともあった
でも それが彼の定めであり 
彼自身も かたくなに 変えようとはしなかった

そんな 僕の大切な友人を見送る日だ
この愛に 光をともそう
彼が残した愛を 絶やさないために
キャンドルを灯そう

この光を見ていると
いいことも悪いことも 
全てが 生きていたこと自体が素晴らしいことだったんだと思える

この愛に 光をともそう
彼が残した愛を 絶やさないために

キャンドルを灯そう

2015年8月6日木曜日

Bob Marley / Three Little Birds (1977)



【今週のピックアップフレーズ】

 "Don't worry 'bout a thing,
'Cause every little thing gonna be alright."

何にも心配いらないよ
だって 小さいことでも すべて うまくいくんだから



【曲の内容】


朝起きて
朝日と微笑みあった
3羽の小鳥が玄関で
優しい歌を歌っている
純粋なメロディに乗せて こう言った
「これが私からのメッセージだよ」
そして歌った

 "Don't worry 'bout a thing,
'Cause every little thing gonna be alright."

何にも心配いらないよ
だって 小さいことでも すべて うまくいくんだから

2015年7月2日木曜日

Whitney Houston / I Didn't Know My Own Strength (2009)


歌詞から生まれたショートストーリー

今日はこのナンバーから生まれた物語.




私は完全に弱っていた どこにも行き場所がない
自分の心をコントロールすることもできない
幸せな自分を思い描いて 夢見ることもできない
私の人生 これで終わりだって思った

何もうまくいかない
希望もない すがりつくものがなにもない
わたしはこうやって壊れていくんだって思った

誰にも話せなかった 話す気力がなかった
いつこの世界を旅立ってもよかった

暗い暗い闇の中 なんとか生き延びてきたのは
もう一人の自分が信念を貫こうとしてくれたから
倒れそうになる私を支え うつむく私の顔を上げてくれた

希望は自分の中にあった
暗闇から抜け出すための光を見つけた
今の私に必要なものは すべて 自分の中にあったのだ

私は 自分で道をひらくことなんてできない
この苦しみを乗り越えられない
自分は 壊れてしまうって思っていた

自分がこんなに強いなんて知らなかった
不幸に打ちのめされて 倒れてしまっても
私の希望は無くならなかった
心の痛み すべてを乗り越えたのだ
自分がこんなに強いなんて知らなかった

友達が聞いてきた
「どうやってその暗闇から抜け出したの?」

自分でも不思議に思っている
きっと 私を襲った不幸をすべて受け入れたからだろう
逃げずに受け止めたからだろう

打ちのめされそうになったけこともあったけど
私をささえてくれたのは もう一人自分


自分がこんなに強い人間だなんて知らなかった

CHICAGO / Saturday In The Park (1972)



【今週のピックアップフレーズ】
Saturday in the park
I think it was the Fourth of July

土曜日に公園で
確か 74日だったと思う

【曲の内容】

74日はアメリカ独立記念日、ということで
独立記念日のNYセントラルパークの様子を歌ったこの曲をピックアップしました。

Saturday in the park
土曜日 公園で
I think it was the Fourth of July
確か 74日だったと思う

人々が踊って 笑って
男がアイスクリームを売って イタリアの曲を歌っている
君に分かるかい?
ずっと こんな日来るのをずっと待っていたんだ



このナンバーがリリースされた1972年はベトナム戦争の最中。

歌詞の中には「毎日が独立記念日」というフレーズもあり、
平和を願ったナンバーでもあるんですね。


2015年5月14日木曜日

Kelly Clarkson / Because of You (2004)



今日はこのナンバーから生まれた物語をお届けしました。


両親は私が5歳の時に離婚した
あなたは夜通し泣いて 
来る日も来る日も泣くものだから
私は涙を流せない子になってしまった

あなたを少しでも元気づけるために
全然楽しいことなんてなかったけど
毎日笑顔を作った

あなたは若かった
私以外に寄りかかることができなくて
自分の心の痛みにした目がいかなくて
きっと どうしようもなかったんだ

心を許して すべてをゆだねるから
あんなことになるのよね

そんなあなたがいたから
私は 自分が傷つかないように 傷つかないようにって
慎重に道を選ぶようになり
作り笑いをして
自分以外の人に心を許さなくなった

誰かとお付き合いをしても
自然とネガティブになってしまう

でも生き抜くためにはその気持ちを受け入れることも大事
こんな私を本当に理解してくれる人がいたら
一緒に歩んでいきたい
だって 誰にだって欠点はあるし
誰だって 何かしら心に問題を抱えているはずだから

そんなことも あなたといた日々があったから
気づくことができた


そう あなたがいたから

2015年4月2日木曜日

Charlene /I've Never Been to Me (1977)




娘が久々に帰省してきた
腕によりをかけて テーブルに乗り切らないくらいの
ごちそうを作った
彼女が昔から好きなお手製ハンバーグ から揚げ 
地元のお魚の刺身 2つ日間かけて作ったスープ
家族水入らずの幸せな時間
夫はあっという間に酔っ払い寝てしまった

娘と向かい合ってお酌をし合う
すると 真剣なまなざしで彼女は言った
「お母さん 幸せってなんだろうね」
私は こんな話をした

私もあなたと同じように幸せを探して旅をしたことがあるの
ジョージア、カリフォルニア、ニース、ギリシャ・・・。
ヨットに乗って シャンパン飲んで 
いい人と出会って恋をしたこともあったの
でもね 幸せだって思えなかったわ
結局 自分自身がつかめなかったの

行きたいところに行って 
シャンパンをいつも用意してくれる恋人と出会って
本当に自由だった
はたからみたら 贅沢で 幸せだったと思う
でも 自分はちっともそう感じられなかった

幸せってなんだろうって考えて
それは 存在しないものなんじゃないかって思うようになった
幸せなんて嘘だって 人間が作り上げた幻想だって
じゃぁ 幻想じゃないもの 目の前にあるものって何?って考えたらね

あなたのお父さんの顔が浮かんだの
いいことばかりじゃない 喧嘩もしたり
思い通りにいかないこともある
でも あなたが生まれて こうやって一緒にお酒も飲めて
これが私の目の前にあるもの
この目の前にあるものを受け入れていこうって思えるようになったの

話し終えると 娘の目にはいっぱいの涙
きっと 彼女もうまくいかないことをいっぱいかかえているんだろう
自分自身を 自分として受け入れること
それが伝わってくれるといいな と思いながら

彼女の手を握った

2015年3月26日木曜日

Kool & The Gang / Celebration (1980)



【今週のピックアップフレーズ】
Celebrate good times, come on!
お祝いするよ! おいでよ!

【曲の内容】

ご卒業おめでとうございます、という気持ちを込めて選曲してみましたが、
卒業に限らず、どんなお祝いにもぴったりのナンバーですね。

ほら ここでパーティーをやってるよ
何年も続きますようにって お祝いするのさ
君の楽しい時間 君の笑い声も 持ち寄ってさ
お祝いするのさ!

Celebrate good times, come on!
素敵な時間 お祝いするよ! おいでよ!



こちらの動画が、番組の中で話していたハーバード大学でのWill Ferrellの祝辞の様子です。
この曲に乗せて、踊ってます(笑)


2015年2月5日木曜日

When I'm Sixty Four /The Beatles (1967)




1967年に最優秀アルバム賞を受賞した
Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band」に収録


64歳になっても僕を必要としてくれるかい?」と歌うラブソングである。
ポールは2006618日に64歳の誕生日を迎えたが、
皮肉にもその直前に再婚相手のヘザー・ミルズとの離婚を発表した。
そのポールを励ます意味も込めて、彼の子供たちが集まってこの曲を録音し、
誕生祝いとしてプレゼントしたそう。

今から時がたって
僕の髪の毛が薄くなっても
君は バレンタインにはチョコレートを
誕生日にはワインをくれるかい?
夜中の3時ごろまで外出しても
ドアの鍵を開けていてくれるかい?
そして 僕が64歳になっても
僕のことを必要としてくれるかい?
僕のためにご飯を作ってくれるかい?


2015年1月29日木曜日

Pharell Williams /Happy(2014)



今年、グラミー賞でビヨンセ、サム・スミスと並び
最多6部門にノミネートされている
ファレル・ウィリアムス!

ファレルは、自身のアルバムでノミネートされた以外にも
ビヨンセ&エド・シーランの作品としてもノミネートされていて、
最優秀アルバムのノミネート計5作品のうち3作品にファレルが関わっているんです。
1曲目にお届けしたEd Sheeran  Singもファレルプロデュースなんですねー。

お届けしたのは、
最優秀アルバム賞にノミネートされている彼のソロアルバム「GIRL」から
幸せで仕方ない様子を歌ったHappy.

だってハッピーだから
部屋に天井がない感じがしたら 一緒に手を叩いて
この幸せが本物だってかんじたら 一緒に手を叩いて
君にとって何が幸せか分かったら 一緒に手を叩いて
これが自分のやりたいことだ!と思ったら 一緒に手を叩いて

2015年1月8日木曜日

Diana Ross / If we hold on together (1991)



夫が亡くなって
息子と10年前から二人暮らし
もう高校生になって 大人の男性に成長しようとしている

そんな息子があるとき
真剣なまなざしで相談してきた
「お母さん。僕アメリカに留学して、世界の貧しい人を助ける仕事がしたい」
その時、一番最初に浮かんだのは「うち、お金ないどうしよう」だった
そんな自分にうんざりした
本当なら 息子の夢を精一杯応援して 背中を押してやりたい
でも・・・

私がそんなことを想っていると
「お金のことなら心配しないで。お母さんに内緒で奨学金に応募したんだ。
そしたら試験に受かっちゃった。あとバイトでためたお金もあるから
それでいけそうな感じだよ」

私は涙が止まらなかった
そして 自分自身が情けなかった

何も言わない私に続けてこう言った
「お母さんは 今まで僕のことばかり優先してきたでしょ。
だから今度は自分の夢追いかけたら。やりたいことあるんじゃないの?
僕ね、お母さんならなんでもできると思うんだ
だって すごくない!?女で一人でここまで育てたんだよ」

いつの間にこんなに大きくなったのか・・・。
涙があふれて止まらなかった

10年前、夫が亡くなった時は暗闇がずーっと続いていた
でも、今、目の前にいる息子が光をともしてくれている

家族一緒に手と手を取って乗り越えれば
光がさすんだ 夢はかなうんだ
私たちの夢はずっと生き続けるのね


2014年12月11日木曜日

Libera / You were there (2014)

歌詞から生まれたショートストーリー
今日は Libera / You were there から生まれた物語。




「おはよう」
教室に入って、いつものように隣の席の子にあいさつした
けれど 返事はない 聞こえなかったのかな
「おはよう」もう一度言ってみる 
すると、がたっと椅子をひいて
無言でどこかに行ってしまった

周りを見渡してみる
誰も目を合わせてくれない
僕の方をみて ひそひそ話をしている子もいる
「あぁ。僕の番が回ってきた」
その時 初めていじめを体験した

次の日も また次の日も
だれも喋ってくれない

重い気持ちのまま 家に着くと
いつも仕事でいない筈の母がいた
「どうしたの?」と僕が聞くと
「お兄ちゃんとかお父さんが帰って来る前に
 ゆっくり話をしようと思って 何かあった?」

涙と言葉が溢れてきた
母は黙って話を聞いてくれた
そしてこう言った
「お母さん、お父さん、お兄ちゃんは何があってもあなたの味方だからね」



自分は守られている
そう思うだけで 心が軽くなった
嵐が来ても 僕は守られているから大丈夫
一人の時でも 心はいつもそばにいてくれた 
そうあなたはいつもそばにいてくれた